「求人広告を何度出しても、全く応募がない・・・」
「思うような人に、なかなか巡り会えない・・・」
スタッフの採用に、お困りではありませんか?
どこの事業所も人手不足で、よく耳にする話です。しかし、街に労働力がないわけではありません。事業所が公開している求人内容の情報と、求職者の希望が、うまく合致していないためです。ターゲットの絞り込みがしっかりできていないことで、想定していない人にまで応募させてしまいます。
「面接時に詳しく説明するつもり」といったスタンスだと、求人票に魅力がなくなり、応募へ繋がりません。事業所が楽観的に作成したものを、求職者は懐疑的・悲観的に閲覧する。意識の部分でミスマッチが起きています。
採用戦略アドバイザーが、求人票の作成と、情報公開後1ヶ月間のメンテナンス作業にご対応いたします。求人票検索システムの特徴や、求職者の無意識行動パターン・志望動機をとらえ、他社との差別化を意図した戦略的な採用活動をご提案いたします。
求人広告原稿完成までの流れ
<経営層ヒアリング>
従業員に対する、経営者への思い・願い
事業の特徴、同業他社との違い、パンフレット収集
<従業員ヒアリング>
従業員からの、働きやすさ・やりがいに関する聞き取り
<求人職種・雇用形態の選定>
正社員・フルタイムパート・短時間パート・学生アルバイト
<ターゲット層の絞り込み>
知識・能力・意識レベル
無職で求職中の方だけが対象ではなく、在職中の方が閲覧していることもある。
<条件設定>
ターゲット層のWLBと調整した労働時間の設定
適正な給与価格設定
既存従業員との契約内容の調整
<斬新なアイデアの検討>
求職者の多様性も配慮し、多角的な視野で検討する。
<広告媒体設定>
ハローワーク、求人情報誌、学校求人等
ターゲット層の無意識行動パターンより、最適な媒体を検討する。
<求人エリア設定>
事業所周辺地域を中心に、どのエリアにその能力を持つ人がいるのか、求人エリアを検討する。
<求人広告原稿完成>
文章校正作業
伝えること、伝えないことの振り分け、同業他社分析、差別化
料金体系(消費税込)
広告1媒体 | 広告2媒体 | 広告3媒体 | |
職種1種 | 33,000円 | 41,800円 | 47,300円 |
職種2種 | 44,000円 | 52,800円 | 58,300円 |
職種3種 | 52,800円 | 61,600円 | 67,100円 |
- 求人ターゲットの種類や、取り扱う広告媒体数により異なります。
- 求人職種1種に対して、ハローワーク求人票を1枚完成する場合、33,000円(税込)
備 考
- 求人誌への掲載料は含まれておりません。別途、広告会社とご契約をお願いいたします。
- 絶対的に採用を保証するものではないことを、ご理解ください。
- 長時間労働契約、違法労働、採用が見込めない案件につきましては、ご依頼をお断りすることがあります。