姫路市内の介護施設での求人です。事業所様の費用負担により、当協会キャリアコンサルタントが仲介・ご紹介いたします。直接聞きにくいことは、何でもキャリアコンサルタントにご相談ください。
播磨講師協会ワーカーズコンシェルジュは、厚生労働省認可の職業紹介事業所です。
許可番号28-ユ-300885
従事する業務の内容
- 3時間おきの定期巡回(仮眠・休憩できます)
- 夕食の後片付け(準備なし)
- 起床後の朝食準備
施設利用者数は、最大8名です。利用者が就寝している時間帯の勤務のため、入浴やレクはなく、体力を伴う作業もほぼありません。
小規模ホームホスピスとして、在宅での生活の継続が困難になった方を対象に、24時間の見守り体制による日常のケアサポートをされています。終末期介護のため、進行を止める介護ではなく、その人らしい尊厳の意味を考えつつも、長く生きてこられた人生の最期の瞬間に立ち会う、そんな仕事です。
基本的に利用者の多くは、自宅や病院で過ごしたいわけではなく、ここで最期を迎えたいと願っておられます。利用者ひとりひとりの思いや目線を大切に、どれだけ利用者のことを考えられるか。介護の醍醐味ともいえる、総括のような業務ではないかと感じます。訪問看護・訪問介護との連携により、最期まで自分らしく安心して生活できる居場所を提供しています。小規模だからこそ行える「頻回な体位変換」「きめ細かい観察」で、褥瘡の予防・早期発見に取り組まれています。
労働条件
職種 | 介護職員パート勤務(初任者研修修了以上) |
労働契約の期間 | 期間の定めなし |
始業・終業の時間 | 17:00~翌朝9:00
16時間勤務のうち2時間休憩、実働14時間 開始時間については、18時でも交渉は可能です。 |
就業の場所 | 姫路市広畑区の雇用契約先事業所
(姫路バイパス姫路西インターより車で3分 |
賃金等 | 1回16,000円 深夜・時間外手当含む
(2ヶ月程度試用期間:1回15,500円) 月末締め、翌月15日支払い |
条件等 | 下記すべてに該当する方
現状、副業として1ヶ月に2回程度勤務される方が複数おられて、シフト調整しながら運営されています。他社で正職員として勤務をされている方が多いようです。1日~月末までの出勤希望を、前月25日までに報告し、調整していきます。 長期間ブランクのある方、体力に自信がない方、年金をもらいながら働きたい方、1回の勤務でキュッと効率よく仕事をしたい方、終末期介護に関わってみようと思われる方、お待ちしております。 (看護師免許で応募を検討される方へ)応募の対象にはしておりますが、業務中に看護師免許を必要とする医療行為をお願いすることは、一切ありません。 |
求人数 | 2名程度、年齢制限なし 現状は経営者・スタッフ全て女性で、25~65歳の方で運営されています。 |
当協会のキャリアコンサルタントがお仕事についてご説明いたしますので、直接当事者に聞きにくいことも私共に聞いてください。話を聞いた上で断りやすいのも、求職者側のメリットだと思っています。希望などございましたら、キャリアコンサルタントが事業所へ交渉します。お客様の承諾がない状態で、事業所へ個人情報を伝えることはありません。どうぞお気軽に、播磨講師協会までお問い合わせください。