職業教育訓練×職業紹介
1人の求職者に1人のキャリアコンサルタントが、専属コンシェルジュとなってサポート。母体の播磨講師協会が経理・FPに関する職業教育を手掛けているため、訓練と紹介を掛け合わせた独自の取り組みを行っています。求職者の紹介手数料は無料です。安心してご利用ください。
新卒・シングルマザー・60歳以上の方に向けた求職支援には、助成金を活用した協会独自の手法で積極的に取り組みます。
厚生労働省許可・届出受理番号:28-ユー300885
当協会は人材派遣業を行っていないため、派遣社員になることはありません。
求人事業所の方は、こちらをご覧ください。外国人労働者の紹介は、取り扱っておりません。
事務職求人は、人材育成と協会独自の信頼ネットワークで獲得
事務求人といっても、「会社のお金を扱う経理事務」「運営・社員管理を行う総務事務」など多様です。求める人物像は、『人柄・信頼重視』の傾向です。急募でありながらも公開求人活動は控えている傾向で、従業員・関係者・派遣会社の紹介を経て採用へと発展します。そのため、求職者ひとりでの就職活動には限界があると推測しています。
これまでの事業所コンサルティングでのつながりから、非公開の求人を掘り起こす独自のネットワークを持っています。キャリアコンサルティングで蓄積したノウハウや、取引事業所データ・人脈・助成金制度など、あらゆる手法を活用して求職者の就労をサポートします。
コース | 公共職業安定所 | 民間求人広告 | 当協会の職業紹介 |
特徴 | 市民へ就労機会を生み出す。複数の求職者へ広く就職の機会を提供。 | 情報提供が目的。リアルな情報を発信するため、スピード重視。 | 求職者の専属コンシェルジュとして「あなたひとり」に対応。事業所を厳選してマッチングを行う。 |
サービス | 求職者・求人事業所に対する公共サービス | エリア限定、求人事業所に対するサービス | 1人の求職者に対する独自サービス |
情報量 | 全国の雇用保険適用事業所の求人情報を公開 | 各種保険未加入事業所も含まれる。詳細情報が分かりにくい。 | 公共職業安定所の情報に加え、当協会独自のネットワークで求人情報を探し出す |
ペース | 雇用保険受給者は、自分のペースで活動できるとは限らない。 | 求人のタイミングに合わせて応募。 | あなたのペース |
面接支援 | 担当者がアポを取ってくれる。労働局主催セミナーで、一般的な支援が受けられる。 | なし | 担当者がアポを取り、面接に立ち会う。聴きにくいことをクリアにするので、契約トラブルは解消される。 |
職業紹介の流れ(全て無料です)
ステップ1.キャリアコンサルタントとの面談
キャリアデザイン・ライフプランの整理・明確化(就労条件やお悩み、何でも教えてください)
ステップ2.適性診断検査
パソコンを使った興味検査・能力自己評価検査を行い、評価・フォロー
ステップ3.応募書類作成
「人物像・興味・キャリア・保有資格」は、自己PRや志望動機として効果的に表現
ステップ4.求人事業所のご紹介
求職者のプロフィール(個人情報非表示)を事業所へ届けて交渉
ステップ5.面接・内定
給与や勤務時間の交渉代行(面接に同席可能)
今後の労働環境
2040年には、労働者の5人に1人が高齢者となります。労働環境は、急激に、大きく変化すると予想されます。
- 非正規・短時間労働者・専業主婦の時間を活用した業務の構築
- 機械化による単純作業・肉体労働の削減、在宅ワーク・業務請負・フリーランスの増加
- キャッシュレス化による事務省力化
家事・育児・介護と、仕事の両立を目指す女性も増加しています。働き手が生み出す「付加価値」を、さらに高める取り組みが進むと考えられます。